コラム

クラウドサインのメリット、デメリット<利用には注意も?>

最近主流になってきた電子契約サービスですがクラウドサインが有名でしょうか。

弊社でもクラウドサインを使用して契約を結ぶため以下にクラウドサインのご紹介を入れさせていただきます!

特に記事の最下部の赤字の部分は必ず確認していただきたい内容です

 

助成金,成功報酬,補助金,融資

 

まずクラウドサインの利用の流れをご紹介させていただきます

 

クラウドサインを利用する場合の一般的な流れは以下の通りです。!

クラウドサイン利用の流れ

  1. アカウントの作成
    • クラウドサインの公式サイトでアカウントを作成します。必要な情報を入力して登録を完了させます。
  2. 契約書のアップロード
    • サービスにログイン後、契約書をPDF形式などの電子ファイルとしてアップロードします。
  3. 契約内容の設定
    • 契約書の各項目や署名箇所を指定します。必要に応じて、署名者や関係者のメールアドレスを入力します。
  4. 署名の依頼
    • 指定した署名者に対して、クラウドサインを通じて署名依頼を送信します。署名依頼のメールが相手に届きます。
  5. 署名と確認
    • 署名者は受け取ったメールからリンクを開き、契約書を確認し、電子署名を行います。署名後、契約内容が自動的に送信者に通知されます。
  6. 契約書の保管
    • 署名が完了した契約書はクラウドサインのシステム内で安全に保管されます。必要に応じて、ダウンロードや印刷が可能です。
  7. 管理と追跡
    • クラウドサインのダッシュボードで、送信した契約書のステータスや署名の進捗を確認できます。未署名の契約書については、リマインダーを送信することも可能です。

注意もあります

1,署名者の同意

    • 署名者が電子契約に同意していることを確認する必要があります。一部の取引先や契約相手は従来の紙ベースの契約を希望する場合があります。
    • 法的有効性
      • 電子署名の法的効力が地域や契約の種類によって異なる場合があるため、事前に確認が必要です。

 

 

もちろんクラウドサインを利用することで、契約手続きの効率化やコスト削減が可能になりますが、導入前に自社のニーズや法的要件をしっかりと確認しておくことが重要です。

クラウドサインの解約方法と解約の際に注意する事を教えてください

クラウドサインの解約方法と解約の際に注意する点について説明します。!この解約がかなりデメリットが大きいので契約には

注意です

クラウドサインの解約方法

  1. アカウント設定ページにアクセス
    • クラウドサインにログインし、ダッシュボードのメニューから「アカウント設定」ページにアクセスします。
  2. 解約手続きの開始
    • アカウント設定ページの中に「解約」もしくは「プラン変更」のオプションがあります。そこから解約手続きを開始します。
  3. 必要情報の入力
    • 解約理由などの必要な情報を入力します。アンケート形式で解約理由を尋ねられることが多いです。
  4. 解約の確認
    • 解約手続きを確認し、確定します。確認メールが登録されたメールアドレスに送信されます。
  5. 解約完了
    • 解約手続きが完了すると、クラウドサインのサービス利用が停止されます。必要に応じて、解約完了の通知が届きます。

解約の際に注意すること

  1. 契約期間と違約金
    • 契約期間中に解約する場合、違約金が発生する可能性があります。解約前に契約内容を確認し、違約金の有無を確認しましょう。
  2. データのバックアップ
    • 解約後は、クラウドサイン内のデータにアクセスできなくなるため、重要な契約書やデータは事前にバックアップを取っておく必要があります。
  3. 未処理の契約
    • 解約前に、未処理の契約や署名待ちの書類がないか確認してください。未処理の契約がある場合、それらの処理を完了させておくことが推奨されます。
  4. 支払いの確認
    • 未払いの請求書がないか確認し、すべての支払いを完了しておきましょう。未払いがあると、解約手続きが進まないことがあります。
  5. 連絡先の確認
    • 解約に関する問い合わせ先やサポート窓口を確認しておくと、万が一問題が発生した場合にスムーズに対応できます。

 注意

 有料プランからフリープランへのランクダウンは出来ないので 1度有料プランにアップすると

 解約するしかありません。その際にはすでに契約済みの契約書もすべて保存する必要がありますので

 かなり作業工数がかかるので注意です

解約後の対応

  • アカウントの再開
    • 将来的に再度クラウドサインを利用したい場合は、アカウントを再開できる場合があります。解約時に再開方法や再開条件を確認しておくと良いでしょう。
  • 他のサービスへの移行
    • クラウドサインを解約する理由が機能不足やコストであれば、他の電子契約サービスへの移行も検討しましょう。その際に必要なデータの移行手続きを事前に計画することが重要です。

これらの点に注意しながら、クラウドサインの解約手続きを行うことで、スムーズに解約できるでしょう。!

コラムの著者

認定支援機関 株式会社アドベンチャーワン 代表取締役 重富翼

認定支援機関 株式会社アドベンチャーワン 代表取締役。補助金申請と融資の活用に精通したコンサルタント。主に小規模の~中規模企業の資金調達を支援し数多くの成功事例を持ちます。迅速かつ正確な申請手続きと、効果的な資金活用のアドバイスを提供します。補助金を最大限に活用したい企業にとって、頼れるパートナー。

お問い合わせ

補助金・助成金ついてのお問い合わせはこちら